ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年10月21日

初の兵庫突堤にタチウオ釣り。平日夕方ワインドの釣果はいかに。

フィッシングマックスからの釣果報告メールに煽られて(?)始めて兵庫突堤に行ってきた。
平日だから入る隙間もないような事はないだろうと、16時半頃着いたが結構びっしり!

すごいなこの人気ぶり。。特に常夜灯周りはまず無理って感じで結局だいぶ手前の所(下のポイントマップのA付近)に隙間を見つけて入ったけど、平日昼間からこんなにいるんですね〜
フィッシングマックスのポイントマップ
http://fishingmax.co.jp/choka/map_7.html

早速マナティーをセットして、投入。
5投目程で、いきなりヒット!そして5分後にまたヒットと好調な出だし。
周りはほとんどウキ釣りの人ばっかりだったけど、みなさんポンポン上げられてて
17時から17時30分の間に、周辺だけで10匹くらい上がってたように思います。
そうこうしてる所に、ようやく友達が合流してきて、
「今日はいい感じかも〜っ^^」と始めたのはいいが。。。

その後は、ピタッと止まりアタリすら来ず。。。
19時位にはだんだん周りの人も撤収しだし、あんなに沢山あったウキの灯りもチラホラと。

結局20時半まで頑張ったけど、最初の2匹だけで自分たちはおろか
周りも含めて1匹も上がるのを見なかった。。。

すごいね時合って。常夜灯の周りや反対側の人たちはどうだったんだろう。
行く場所、時間で大きく釣果が変わるので、コレばっかりは行ってみないと分からないのかな。
気になってフィッシングマックスのサイトを見てみれば、やはりこの日の兵庫突堤のゴールデンタイムは17時だったみたいで、ポイントFで4匹上げられてみたいですね。
でも、午後8時~9時にポイントDでタチウオが入れ食いになってたとの事で、少しずれるだけでこんなにも違うのか。。

とか思ってると、別の釣果報告では第4突堤や小野浜の周辺でウキ釣りしてた人が、午後9時から早朝5時までで、アタリが途切れる事なく、なんとタチウオ58匹ですと!!


すごいね、58匹なんてのは聞いた事がない。。
そんなに持って帰ってどうするのかと、別の所で気になるが^^
爆釣うらやましい限り^^

これはリベンジしなければなりません。

次は何時に、どこに行こうか。。



  


Posted by naofox at 12:14Comments(0)海釣り

2010年10月17日

赤礁崎オートキャンプ場のケビンに泊まってきました。

二人目の子供が生まれて、この夏は家族キャンプもお預けだったんですが、いい季節になってきたので福井県の赤礁崎へ行ってきました。

大きな地図で見る

生後3ヶ月半のチビ連れと言うこともあり、今回は初のオートキャンプ場で、ケビン泊。
車横付けで、荷物運びが必要なくテントやシュラフの用意も要らないってホント楽ですね〜
キャンプに行くって言ったら、上の子は、テントでお泊りするの〜?っと嬉しそうに聞いてきたけど、今回は木のお家に泊まるんやで〜!って言ったら、じゃーオオカミさんに吹き飛ばされない?って。。。
そりゃ3匹の子ぶたやん^^子供ってホントに可愛いもんです。

上の子の初キャンプは9ヵ月だったけど、そのキャンプで始めてハイハイを始め、1歳になった時のキャンプで始めて歩き出してと、キャンプに行った時にいろいろ成長したので、なんか自然のチカラって凄いな〜っと感じてたんですが、生後3ヶ月の子は何を感じてくれたんだろう・・

自然のチカラを浴びて、たくましく育ってほしい。


赤礁崎オートキャンプ場の公式サイトはコチラ
http://www.wakasa-ohi.co.jp/camp_01.htm

さすがにオートキャンプ場だけあって、設備も整っててキレイなキャンプ場でした。
自然そのものってキャンプも好きですが、たまにはこんな楽なキャンプもアリですね☆
  


Posted by naofox at 23:34Comments(0)キャンプ

2008年05月31日

つり具のブンブン桃山台店がもうすぐ閉店

つり具のブンブンから1000円分の金券と共にDMが送られてきた。

内容は、、、
桃山台店は2008年6月30日をもって閉店させて頂くことになりました。


ちょくちょく行ってたので残念です。。。

でも、現在新たに大型店を出店する準備中とのこと。

どこに出来るんだろう・・

近くだったらいいのになぁ


そう言えば、最近ホームページをリニューアルしましたね。ブンブン。
釣り具販売、つり具のブンブン
http://bunbun.in
だいぶ分かりやすくなって良くなりましたね。

それとは対照的に、釣り具&アウトドアショップのサンライズさん!
お店は好きでよく行くんだけど、
そのホームページは無いでしょう・・・
ドメインすら取ってないし・・・
釣具 と アウトドアー の サンライズ
http://www015.upp.so-net.ne.jp/sunrize/

何店舗も展開してるような会社が、今どきそんなサイトでは恥ずかしいですよ。。。
お店が好きなだけに、もう少しWEB頑張ればって思うのは私だけでしょうか・・・


  


Posted by naofox at 02:21Comments(0)ヒトリゴト

2008年05月19日

片男波で潮干狩り

和歌山の片男波海岸に潮干狩りに行ってきました。15年ほど前に三重に行った以来の潮干狩り。
2歳のチビにとっては釣りに連れて行くよりも、好きなだけ砂遊びも出来てとっても楽しんでいました。

10時半に干潮ということで9時半に現地到着したのだが、さすが大潮直前の日曜日、すでに沢山の人が来ていました。渋滞や、入口で人が並んでるってほどではなかったけど、GWとかは凄かったみたいです。

人は沢山いたのだけど、広大な干潟なので芋の子洗い状態ではなかったです。ただ手前の近場は既に採りつくされて貝殻だらけなので、未開の地を目指してみんな結構遠くの方迄行っていました。


気がつけば親も子も夢中で、あっという間に3時間ほど経っていて、ちょうど2Kgの袋一杯ぐらい採れました。GWに相当人が来てたにも関わらず、まだこんなに採れるのだな〜とちょっと驚きでした。



帰ってからいろいろネットで調べて分かったのですが、上手に持ち帰り美味しく頂くにはいろんなコツがあるようです。


まず、現地で水道水で軽く洗い流してくる事。
水道水につけたままにすると、すぐにアサリは死んでしまうが、洗い流した位では死なず、逆に真水を嫌がり固く蓋を閉じる為、外気を遮断し新鮮さを保てるらしい。また水道水で洗い流す事で、海水中で繁殖する腸炎ビブリオ菌も洗い流せるらしい。


それから、アサリは海水に浸けた状態で持ち帰ると傷むので、水から出した状態でクーラーに入れて持ち帰り、砂抜き用にペットボトル等で現地の海水を汲んで帰る。
砂抜きには、人工の塩水よりも、現地の海水が一番良いらしい。


砂抜きには、4時間ほどで十分らしく、逆に浸けすぎても弱るだけらしい。
また吐いた砂を再度吸い込まないように、ザル等で底上げし、なるべくアサリは重ならないように広げる方がよい。


食べる前には、冷蔵庫から出し6時間ほど室温で放置してた方が、甘み成分のコハク酸が出て断然美味しくなるとの事。

以下、史上最強の潮干狩り超人より引用。

アサリを海水から出して室温で放置するとアサリにストレスがかかりうまみ成分がアサリの中に出来るそうです。すると、嘘の様にアサリは美味しくなります。
(学習院女子大の品川明先生より)
私も両方実験してあまりの味の違いに驚きました。6時間室内に放置したアサリは、格段にこくとうまみが増してお味噌汁がまったく違った味に成りました。先にこちらを飲んで後で普通のアサリを食べると、あまりの淡白、味の無さに「ビックリしたなーもう!」です。(潮干狩り超人)







へ〜本当に!?と言う事ばかりで驚きの連続でした。
たかが潮干狩り。されど潮干狩り。いろいろ奥が深そうです。




片男波、潮干狩り料金:
大人1200円(持ち帰り2kgまで)、小人600円(持ち帰り1kgまで)
駐車場:500円  


Posted by naofox at 17:34Comments(0)海釣り

2007年11月30日

みんなで作る全国釣り場マップ

Googleマップはとっても便利で、釣りに行く時のポイント調べとかでとても重宝してたんですが、
Google Maniaさんが『みんなで作る全国釣り場マップ』なるものを作られたようです。

誰でも、ポイントや釣果、釣具店等の情報を書き込みでき、みんなで共有しようというものです。
まさにみんなで参加、共有するWEB2.0的な試みですね。

みんなで作る全国釣り場マップ
拡大地図を表示

フィッシングマックスの最新釣果情報なんかは、とても参考にさせてもらっててお気に入りサイトですが、
もっともっと沢山のポイントで、リアルタイム釣果が分かるようになればいいのにな〜って思っていました。

雑誌やTVやWEBで、「ここで爆釣!!」とか言ってても、それは昨日とか過去の情報で、実際行ってみたら魚の気配すらなく、周りのみんなも誰も釣れてないって事ないですか?

前々から、リアルタイムにポイントの釣果がわかるサイトなんかないのかな〜って思ってたんですが、こういう書き込みがどんどん増えて、リアルタイム情報が分かればいいのにな〜って思います。
(ぜひそんなサイトがあるのなら教えてください!)


釣り初心者でまだあまりポイントを知らない僕としては嬉しい限りですが、
こいうのって、自分のとっておきのお気に入りポイントとかレアな情報は、
釣り場が混むのを嫌って秘密にしておきたいものなんでしょうかね〜〜〜

皆さんはどう思います?

ぜひみんなで書き込んで盛り上げて行きませんか!?

  


Posted by naofox at 13:13Comments(2)海釣り

2007年10月30日

めっちゃ速い!電動自転車

おもわず目を疑いました。

坂道を歩いてたら後ろから、ウィ~~~ンって何かが抜き去っていった。
え?今の電動自転車??
坂道で、漕ぎもしないのにあんなにスピード出るの!?
しかも折りたたみ自転車みたいでめっちゃコンパクトでかっこいい!



電動自転車って、ママチャリ仕様で、ペダルをこげはアシストしてくれて楽~に走れるもの位のイメージたんですが、今時のってすごいパワーなんですね~!

すごく興味が湧いてきてネットで調べてみればいろいろ出てるんですね~
最強48Vモーター搭載!とか、3万円を切る商品とか・・

なかでも気に入ったのがティグレって商品。
タイプもカラーバリエーションもいっぱいあってすごくかっこいい!



「電動アシスト自転車」として売ってるみたいですが、
購入後、フル電動に設定すればすごいパワーが出るみたいです。
ただ、フル電動設定にして公道を走るには、免許と、ヘルメット、自賠責保険と、それなりの装備を付けなければならないようです。

そりゃあれだけスピード出れば原付ですよね。。




適当に検索して見つけたショップを紹介します。
いろいろあるんですね~

http://store.yahoo.co.jp/tigercom2000/


http://www.akusto.jp/ichiran3.html


http://akusto.net/takmak/st2.html
  

Posted by naofox at 12:30Comments(0)これ欲しい!

2007年10月28日

磯竿&リールをGET!!

投げ釣り以外の釣りや、タチウオ釣りに対応できる竿が欲しいな~と思い

ダイワ(Daiwa) プログランド磯 1.2号-53M
ダイワ(Daiwa) プログランド磯 1.2号-53M


(買ったのは、2号ー53Mですが・・・)





ダイワ(Daiwa) レブロス2500
ダイワ(Daiwa) レブロス2500




を購入しました。

やっぱり、新しいアイテムを手にするのは嬉しいもんですね~~~

この前のタチウオ釣りで、筆おろししたんですが、残念ながらタチウオは不発でしたが、
早く手になじませて、いい相棒になってほしいですね~

  

Posted by naofox at 23:20Comments(0)海釣りタックル

2007年10月27日

久々の釣り三昧Day

先日のビッグフィッシングでやってた、磯ノ浦で良型キス爆釣!につられて行ってきました、和歌山へ。

放映日の前日でも、良型の落ちギスが数釣りできてたみたいので、その一週間後ならまだイケるだろうと期待に胸膨らませながら、行ったのですが・・・

あの放映は何だったのかというほど、惨敗でした。
朝7:30~11:00迄で、釣れたキスたったの4匹。しかも10cm以下のワカサギみたいのばっかり。。。

でっかい落ちギスはいずこへ???

今回行って気づいたのですが、磯ノ浦はかなりの遠浅で、ちょうど釣ってた時は下げ潮で、11:00には釣り始めた7:30の波打ち際より3,40mは沖まで引いてました。

この水深の浅さが、ダメだった原因なのでしょうか・・・

いや~釣りって難しいですね~


和歌山まで来て、このまま土産も無しに帰るわけにはいかないので、好調と聞いてた水軒へアジのサビキへ。
着いたらすでにアジ爆釣モード!
12時からの2時間で、10~15cmのアジ65匹をゲット。


その後、貝塚人工島まで戻り、夜釣りでタチウオを狙いに。

18時~21時まで頑張ってみたものの・・・結果は、、惨敗;;;

いやはや、ホント難しいですね。。。  

Posted by naofox at 02:26Comments(2)キス釣り

2007年10月23日

ね~釣りしよ~!

20日土曜日。
天気もいい事だし、家族とお迎えさん家族でBBQ&サビキ釣りに行こうと南芦屋浜に行ってきました。

お昼過ぎに到着して、BBQを楽しんだ後、釣りが初めてのお迎えさんの長男5歳が、早く釣りがした~いと催促してくるので、4時すぎ、ベランダに移動。

しか~し、、、山ほど釣り人がいるもの、まったく釣れてない・・・・・
今日は駄目かもね~と言いながらも、せっかく来たので、ちょっとやろうか~となりました。

お迎えさんは誰も釣りをしないので、せっせと一人で3本の竿を用意して、投入するも、魚が回遊してきてない以上釣れる訳もありません。

その内、回遊してくれるかな~と期待し、日暮れまでには、お魚さん見せてあげたいな~と思っていると、、、、

ものの5分もしないうちに、
お迎えの長男。


ね~早く釣りしよ~~よ~~~・・・・・・・・・


あの~もう釣りしてるんですけど。。。


そうなんです。子供にとって、魚が釣れなければ、釣りをしてる事にはならないようで・・・・


そしてさらに5分後、


つまんな~い!
もう、おうちに帰りた~い! コール。。。。。


そんなすぐに釣れるかい!!  

Posted by naofox at 01:15Comments(0)海釣り

2007年10月19日

テレテレテレッテ~♪

おっ!サンテレビのビッグフィッシングにハマっとります。。
あのテーマソングが耳から離れない・・・(笑)

サンテレビモバイル

はまりすぎて、ここからテーマソングの着メロまでダウンロードしてしまいました。
で、これ・・誰の着メロにすんねん・・・



昨日は、和歌山の磯ノ浦でキスの投げ釣りをやってて、そこそこの良型を数釣りできるみたい。
午前中だけで3桁狙えると!? これは行っとかなければ!


こないだの初タチウオも面白かったけど、もう一回くらいはキス行っとかないとね~



  

Posted by naofox at 02:09Comments(2)キス釣り

2007年10月14日

太刀魚!

今、貝塚人工島で太刀魚ゲットしました!
記念すべき初ゲット〜嬉しいすぎ〜(^o^)  

Posted by naofox at 21:06Comments(0)モブログ

2007年10月03日

釣りバカ日誌18


だいぶ重症かもしれません。。


今日、久々に嫁と映画でも見に行こうとなって、梅田ピカデリーへ行ったんですが‥

【幸せのレシピ】を見ようと出かけたのに着いたら、↑こんなポスターが僕に微笑みかけてくるんですよね。
今まで映画どころかTVでやってても、釣りバカなんて見向きもしなかったのに、ミョーに見たくなって‥

結局、一緒に映画来たのに、別々のを見る事に。


‥‥‥だいぶハマっとりますな(笑)



にしても、凄い世界ですね。99%、還暦超えたような人ばかりの映画館なんて初めて入りました〜

そんな中、偶然、隣合わしたのは若〜い綺麗な女の子。しかも一人で来てるし!こんなコが釣りバカマニア?なんか不思議な空気が流れてましたね。  

Posted by naofox at 23:08Comments(2)モブログ

2007年09月27日

ビビビときた!

前回の初釣行で、分からんことだらけだったので、ちょっとは本でも見てみるべ~と図書館に行って釣りコーナーへ。
とりあえず時間もなかったので、数冊海釣り・投げ釣りに関する本を借りてきました。

そして出会ったこの本。(2003年とちょっと古いですが)


「誰でも150mを突破できる!」
まったく見出しに釣られやすい私です(笑)

読んでみたら、まさしく今の自分にはぴったりの情報ばかり!!
基礎から始まって、そう!そこが知りたかってん!みたいな事ばかりでした。

誰でも、壁を乗り越えるときに、ビビビと来るヒントがあって乗り越えたりできるもんですが、
なんかそんなモノに出会えた気がしました。

あとは実践あるのみね~
次いつ行こう~



なんて、どっぷり投げ釣りにハマっていた矢先。。。



昨日、腰をいわしちゃいました(涙)
そうギックリです。。。
やってもた~腰にもビビビときてしまいました;;

苦~、しばらくロッドが振れそうにない;;;;
しゃ~ない、イメトレして妄想でも膨らましとくか。。。

20cmオーバーが5連鈴なりやん!
お!6色出たやん!
お!夢の3桁!
・・・・・

秋の夜長。勝手にいい夢見て寝ます(笑)
  

Posted by naofox at 20:20Comments(0)すばらしい本

2007年09月24日

筆下ろし

昨日、初めて買った投げ竿&投げリールでキス釣りを堪能しようと、淡路島に行ってきました。

行く前からモリトヤさんに色々教えてもらって(ホントお世話になりました)、かな~り釣れる気マンマンで、気合入れてたんですが、いきなり寝坊;;;;;;;;;起きたら5時45分(涙)

やってもた~、一番いい時間が~~、なんて思っても時間は帰ってこないので、、
気を取り直して今日一日楽しもうと急いで出発して、ようやく7時過ぎに宮前海岸に到着。


出遅れたけど、さあ釣るぞ~!と記念すべき第一投。
底を確かめるべく、ゆ~っくり引いてると、次から次へとコツコツアタリが・・・
ええ感じちゃうん、と引いてくると5本針に、いきなり4連!!!!
お~すばらしきビギナーズラック。


イケるやん!
次はもうちょい気合入れて、第二投!

ビュン~ ・ ブチッ!    ・・・・・・・・・


は?


何事?

あ、ライン切れてる。。。

え、何で?と見ると力糸が無い。
後から教えてもらったんですが、PE+ナイロン力糸は電車結びでは駄目なのですね。
それを聞くまで3本も錘ごと失いました。
まったく、無知って情けない。。。

結局10時までの3時間で、ピンから15,6cmのキス10匹程と、15cm程のベラ4,5匹。

この日は、初めての投げ釣りという事で、いろんなポイントを見に行くことも目的だったので、その他3箇所のポイントに移動したけど、どこもフグだらけでハリス切られまくり。

ハリスは切るは、針は外しずらいは、ホンマに鬱陶しい外道ですね~
昼前からはコイツとの戦いばかりで、結局キスはあまり釣れず釣果はこんな感じでした;;



釣果はともかく、自分の無知と技術の無さに、ちょっと不満だったけど、まあ初心者ってのはこんなもんでしょ。

今度はもうちょい知恵つけて、リベンジするぞ!
まっとれよデカギス~!  

Posted by naofox at 23:53Comments(8)キス釣り

2007年09月21日

キス釣りタックル

23日のキス釣り三昧に向けてネットで注文してた、小物達が届きました。



選んだラインは、よつあみ パワージーニス Slim PE 0.8号。
なんと60%Offの3,150円! 安っ!
まあ初心者なんだしこんなもんでいいでしょ。。
いろいろ分かってきて、違いの判る男になったらもっといいもの選ぼう。

仕掛けは、がまかつが出しているキススペシャル50本仕掛けがおすすめ~との事だったんですが、いろんなサイズを試したくて、てきと~に買ってみました。

それにしても、ハマってしまった今、釣具屋行ったら、欲しいものだらけだ。
・投げ釣り専用クーラーでしょ~
・竿たてでしょ~
・ロッドケースでしょ~
・タックルボックスでしょ~

あ~新しい趣味持ったら、金かかるな~~~
ちょっとずつ、揃えていこ。。。。。。

でも、そうやっていろいろ考えて時が、一番楽しいですよね
  

Posted by naofox at 23:36Comments(2)海釣りタックル

2007年09月21日

淡路島 キス釣り三昧

いつもアドバイス頂いてるモリトヤさんが淡路島にキス釣りに行ってきたみたいですね。
オツカレさまでした~


いよいよ私も23日、淡路島にキスの引き釣り三昧ツアーを計画中です。
おっと!カレンダーの六曜を見れば 【友引】!
なんか釣れそうな気がしてきました(笑)

前のキャンプで、借りた竿で1匹釣ったものの
これがほとんど初キス釣りみたいなもんです。

何もよ~わかってない初心者なので、とりあえず【淡路でキスを100ピキ釣る方法】で載ってたポイントに行ってみようかと思っています。

ど素人でも100匹釣れたりするもんだろうか・・・
などと、淡~い期待を胸に、キス漬けの1日を楽しんで来ようと思っています。


いいポイントやアドバイスがありましたら、ぜひ教えてください。。。  

Posted by naofox at 00:25Comments(2)キス釣り

2007年09月19日

モリで一撃!

少し前になりますが・・
淡路島に、4家族 総勢15人で、キャンプに行ってきました。

キャンプ地は、船瀬キャンプ場。
↓↓↓

拡大地図を表示



こんな感じのキャンプ場

ここのテントサイトは、段々畑のようになっており、そこから降りていくと遠浅の砂浜が広がっています。


午前中、子供達とひと泳ぎした後、ちょっと何かいるか見てくるわ~
と、前日に買ったモリを片手にシュノーケリングで防波堤の付近まで泳いでいくと、、

岩の陰に、大きな魚体を発見!!


モリ使うの何年ぶりかな~なんて思いつつ
とりあえずって感じで、軽く潜ってあまり期待もせず、発射!

な、な~んと一撃で、ど真ん中に命中~!
おお~マジで~!? いきなりかよ~

みごと40cm位のアイゴを仕留めました~
↓↓↓
アイゴ

その晩、三枚におろして香草焼きで頂きました。ウマウマ



実は、このキャンプが私をキス釣りに目覚めさせたきっかけのキャンプなのです。
友達が釣ってくれたキスを天ぷらで食べ感動~~~

こんなに旨いんなら自分でも釣ろう~となった訳です。
さあ今度は自分で釣って、たらふく喰うぞ~~~~~  

Posted by naofox at 23:06Comments(0)キャンプ

2007年09月17日

子供が喜ぶ喜ぶ!

昨日家族3人で、貝塚人工島にさびきに行って来ました。
あそこは綺麗な公園もあるし、釣り場には柵もあって、2歳になった娘を連れて行っても海に落ちる心配をしなくてもいいので、安心して遊べるお気に入りのスポットです。

アジが釣りたかったけど、上がってくるのはイワシばかり。。。
アジの南蛮漬けが食べたいのに~と思いながら、底を探るが、釣れるのは、やはりイワシばかり。。

それでもチビには関係なく、上がってピチピチしてる魚をワシづかみにして、「トト~!!トト~~!!」と目を輝かして喜んでいる。そんな姿を見てると本当にこっちまで嬉しくなってくる。
その喜びようが見たくてここに来たのですが。

そんなこんなで2時間ほど遊んで、イワシを大量に釣ったものの、さてどうやって食べよう~・・
イワシの梅煮にしても、生姜煮にしても、こんなにもいらんよな~なんて話しつつ帰りながら、
そうや!つみれにしてジャコテンにすれば旨いんちゃうんとなって、早速今晩食べてみた。

ゴボウ、ニンジン、ネギ、生姜、にんにく醤油を入れて、揚げたてをパクっ。
旨いやん!旨すぎるやん!!
イワシってこんなにおいしく食べれるんや~、とちょっと感動。


でも今度は、必ずキスの天ぷらを食べるぞ~~~~~

  

Posted by naofox at 00:38Comments(2)

2007年09月13日

体が勝手に・・・・・・・

ふら~っと入った本屋さんで。

気がつけば雑誌コーナーに立ってる自分が・・・

特集!投げ釣り淡路でキスを100ピキ釣る方法

なる見出しに釣られて、「釣りサンデー」を手にしていました。

さら~っと該当ページを立ち読みして、5秒で買い決定~!

ん~これってやっぱりキス釣りにハマってるってことでしょうか(笑)



ふむふむ・・なるほど。。。
目指せ!ビギナーズラック!!
あ~もう、嫌ちゅうほどキスの天ぷらが喰いたい~~~~  

Posted by naofox at 23:57Comments(4)キス釣り

2007年09月13日

竿とリールをGet !!

昨日、注文していた
サーフリーダーFV振出 405EX-T


と、
シマノ 04スーパーエアロFV 細糸仕様


が届きました!
初めて手にした、記念すべき投げ竿&リールです。
初心者向きで、高級品ではないかもしれませんが、何事も初めてっちゅうもんはワクワクするもんですね~。

徐々に良いものが欲しくなってくるんでしょうが、とりあえずこの記念竿&記念リールで楽しんでみようと思います。
  

Posted by naofox at 11:15Comments(0)海釣りタックル