ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年10月21日

初の兵庫突堤にタチウオ釣り。平日夕方ワインドの釣果はいかに。

フィッシングマックスからの釣果報告メールに煽られて(?)始めて兵庫突堤に行ってきた。
平日だから入る隙間もないような事はないだろうと、16時半頃着いたが結構びっしり!

すごいなこの人気ぶり。。特に常夜灯周りはまず無理って感じで結局だいぶ手前の所(下のポイントマップのA付近)に隙間を見つけて入ったけど、平日昼間からこんなにいるんですね〜
フィッシングマックスのポイントマップ
http://fishingmax.co.jp/choka/map_7.html

早速マナティーをセットして、投入。
5投目程で、いきなりヒット!そして5分後にまたヒットと好調な出だし。
周りはほとんどウキ釣りの人ばっかりだったけど、みなさんポンポン上げられてて
17時から17時30分の間に、周辺だけで10匹くらい上がってたように思います。
そうこうしてる所に、ようやく友達が合流してきて、
「今日はいい感じかも〜っ^^」と始めたのはいいが。。。

その後は、ピタッと止まりアタリすら来ず。。。
19時位にはだんだん周りの人も撤収しだし、あんなに沢山あったウキの灯りもチラホラと。

結局20時半まで頑張ったけど、最初の2匹だけで自分たちはおろか
周りも含めて1匹も上がるのを見なかった。。。

すごいね時合って。常夜灯の周りや反対側の人たちはどうだったんだろう。
行く場所、時間で大きく釣果が変わるので、コレばっかりは行ってみないと分からないのかな。
気になってフィッシングマックスのサイトを見てみれば、やはりこの日の兵庫突堤のゴールデンタイムは17時だったみたいで、ポイントFで4匹上げられてみたいですね。
でも、午後8時~9時にポイントDでタチウオが入れ食いになってたとの事で、少しずれるだけでこんなにも違うのか。。

とか思ってると、別の釣果報告では第4突堤や小野浜の周辺でウキ釣りしてた人が、午後9時から早朝5時までで、アタリが途切れる事なく、なんとタチウオ58匹ですと!!


すごいね、58匹なんてのは聞いた事がない。。
そんなに持って帰ってどうするのかと、別の所で気になるが^^
爆釣うらやましい限り^^

これはリベンジしなければなりません。

次は何時に、どこに行こうか。。



  


Posted by naofox at 12:14Comments(0)海釣り

2010年10月17日

赤礁崎オートキャンプ場のケビンに泊まってきました。

二人目の子供が生まれて、この夏は家族キャンプもお預けだったんですが、いい季節になってきたので福井県の赤礁崎へ行ってきました。

大きな地図で見る

生後3ヶ月半のチビ連れと言うこともあり、今回は初のオートキャンプ場で、ケビン泊。
車横付けで、荷物運びが必要なくテントやシュラフの用意も要らないってホント楽ですね〜
キャンプに行くって言ったら、上の子は、テントでお泊りするの〜?っと嬉しそうに聞いてきたけど、今回は木のお家に泊まるんやで〜!って言ったら、じゃーオオカミさんに吹き飛ばされない?って。。。
そりゃ3匹の子ぶたやん^^子供ってホントに可愛いもんです。

上の子の初キャンプは9ヵ月だったけど、そのキャンプで始めてハイハイを始め、1歳になった時のキャンプで始めて歩き出してと、キャンプに行った時にいろいろ成長したので、なんか自然のチカラって凄いな〜っと感じてたんですが、生後3ヶ月の子は何を感じてくれたんだろう・・

自然のチカラを浴びて、たくましく育ってほしい。


赤礁崎オートキャンプ場の公式サイトはコチラ
http://www.wakasa-ohi.co.jp/camp_01.htm

さすがにオートキャンプ場だけあって、設備も整っててキレイなキャンプ場でした。
自然そのものってキャンプも好きですが、たまにはこんな楽なキャンプもアリですね☆
  


Posted by naofox at 23:34Comments(0)キャンプ